「斑鳩の王子」 の馬と鹿

※舞台上の設定を違って理解をしておりましたらすみません。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

本日は最近、舞台鑑賞しました感想などを。

なんて思いましたが、語彙力もない奴が💦 ムーリー!

 

先日は明石家さんまさんの舞台「斑鳩の王子」を鑑賞へ。なんと同じ舞台を2度も!  ナゼ!

4年前にさんまさんの舞台を二人で鑑賞、主人がハマり今に至る。

何故か今回、2公演に応募した主人。結果→2公演とも当たる🤣

尚、さんまさん主演舞台は、今回4年ぶり。

3時間の舞台、途中休憩無し。日によっては1日2度の公演で、声もマイクを通してではあるが、さんまさん喋りっぱなし。衣装替えもあり、動き、よくぞ体力持つな、やっぱり凄いな~と率直な感想。

 

"今回の舞台は、聖徳太子の話しだよ" とは聞いていて。ですが初回、なんだか良く分からなかった。

ただこの舞台でも、馬と鹿が出てくる。確かに蘇我馬子蘇我入鹿なので、馬と鹿なのか?

とにかく、分からないコトばかりだったので、逆に2回目があって良かったのかも? ホントカ?

 

舞台は、古代の山の神が住まわれていた時代に(シシ神さまの様な角がある神様! )、厩戸皇子誕生し...と、そんな感じで物語の舞台は始まる。

その山に半島から渡ってきた一頭の馬が、鹿に混ざって鹿として暮らしていたが。"みにくいアヒルの子" の、"みにくい鹿の子版" みたいな話の流れ。

この馬と鹿の関係性がよく分からないんですよね。ただ、馬と鹿じゃないと駄目だと言うことですよね。

 

一人の俳優さんが、2役や3役演じるので、余計に混乱する。時代の流れ(ストーリー展開)もあって2役とか演じているとは想像しますが、演じる役同士、繋がりの意味もなく別の役を演じるとは思わないんですよね。

馬は黒駒、不思議な力を持つ神馬→ この方は推古天皇も演じる。

山背大兄王は百姓→偽聖徳太子山背大兄王蘇我一族は半島から仏教を広めるために渡って来て、物部氏と対立とか? ※舞台の設定を違って理解していたらすみません。

いろいろ歴史的な事柄(エンタメ要素多め?)含みながらも、馬と鹿の関係は結局よく分からず。鹿が殺された事への復讐なのか、鹿への復讐なのか結局どっち? σ( -᷅ ̫̈-᷄ `)?  

 

と、最後まで分からず!!  ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒

 

舞台も "当たった! " までは良いけれど、席の番号が最近は気になり。決められて来る番号なので。

4列目の33番とか..また4だし33とか良いイメージ無いし、番号的に嫌だなーとか。33は逆に良い番号なのか?

11月にも当たって送られてきた、不気味な番号のチケットがあり。4番の扉から入ってくださいとの指定が書かれてて24列目とか、席の番号も気持ち悪過ぎて結局行かなかった。

今回の会場では、この4列目の頭上にだけ照明が並んでいるのが気になったりと... (▭-▭)✧

 

無駄に変な疑いばかりの舞台鑑賞でしたが

皆さまに無事をご報告 (  ̄ー ̄ )ゞビシッ

 

結局、大した報告も何も無く |ω・`)スミマセン

いつも本当にありがとうございます。

 

ではでは、また ·̩͙ᜊ(๑¯꒳​¯๑)ᜊ·̩͙